出雲大社

2016年5月9日

みなさんこんにちは
五月の連休はいかがでしたでしょうか?
私は家内と、息子が一人暮らす米子を訪ね、出雲大社を詣でてきました。
米子は二年ぶりで、息子の部屋は壮絶に散らかっているものと思っていましたが、ことのほか整理されておりちょっと感心しました。(自分の子じゃないみたい)
出雲大社は二回目です。前回は朝靄の中、厳かな雰囲気の中でのお参りでしたが、今回は天気も良く観光客もたくさんいて賑やかな雰囲気でした。
でも参道横に広がる森を見ると、深い緑が遠く山まで繋がりついつい自然への畏敬の念がわいてきます。森に向かって手を合わせたくなる風景でした。
さすが八百万神の本拠地です。山にも田畑にもトイレや米粒にも神様は宿ります。
出雲大社の中で私は十九社(じゅうくしゃ)という建物が好きです。
神無月(旧暦10月、出雲大社では神有月というそうです)に全国の神様が集まるときに使われる宿泊所とされています。
たくさんの神様が仲良く宿泊している風景を想像すると、おとぎ話を見るようで楽しくなります。昼には出雲そばも食べて、久しぶりの観光旅行ができました。
さて、先月のピッカピカで今期みなさんと共有したいキーワードをお伝えしました。
「凡事徹底」と「エンパシー(Empathy)」です。
ウィズの会社凡事は「明るく笑顔で挨拶」です。「エンパシー(Empathy)」は「お客様への感情移入、お客様への共感、お客様の気持ちの完全な理解」を表す言葉ですが、少し理解が難しいのでエピソードを紹介します。
大和ライフネクストではエンパシー溢れる仕事をした方たちを表彰しており、その内容のご紹介です。今月から少しづつ紹介しますので、理解を深めていって下さい。
エピソード(その1)
月曜日、「今週も、よろしくお願いします!」
ビル清掃の現場で早朝テナント様の事務所に入室し、誰もいらっしゃらないフロアに、そうお声掛けをする。
清掃の品質はもちろん、
朝は元気よく、お仕事中は小さな声で、相手のことを気遣いながら、
挨拶にこだわり徹底している。
ある日、そのテナント様から感謝状を頂いた。
「特別なことはやっていないのですが」
そう口をそろえるスタッフ。
金曜日、「今週もありがとうございました」
たとえ誰も見ていなくても、またフロアに一礼。
そのこだわりが清掃の品質を創っている。

出雲大社の横に広がる森

 

上へもどる

孤独のグルメと換気扇掃除

2016年2月17日

みなさん、「孤独のグルメ」というテレビ番組をご存知でしょうか。
井之頭五郎というサラリーマンが、仕事で訪れた街の食堂やレストランで食事をするという、ただこれだけの話です。ひたすら食べている番組です。
私はこの番組が好きでいつも観ていました。何が良いかというと、主人公の五郎はとにかく出された料理を前向きに受け入れるのです。本当に美味しいのかな?と思うような料理でも、その良い所だけを見て感動しながら食べます。例えば、トンカツについているキャベツにも「キャベツがあってこそトンカツが生きる。キャベツよありがとう!」という具合です。私なら「刻み方が粗い」とか「細すぎてシャキシャキ感に欠ける」などと思ってしまいます。考えてみると、目の前のことを前向きに受け止めて取り組む方が、批判的に取り組むよりも気持ちよく取り組めます。良い結果も生まれます。五郎はいつも満足し満腹になっています。自分の置かれた環境に対し、気持ちの持ち方ひとつで幸せになれるのだということを見せてくれる番組です。
先日自宅のトイレに入った時、換気扇の目詰まりに気づきました。後で掃除しようかとも思いましたが、思い立ったが吉日。すぐに掃除に取り掛かりました。カバーを取り外し、目詰まりを掃除機で吸い、サッと濡れ雑巾で拭いて取り付けました。でも見ると網目に埃が付いています。急いでいましたし機能的には問題ないので「もうおしまい」。とも思いましたがなんとなく気になります。結局、また取り外し、水洗いの後乾いた布で拭き上げ、さらにドライヤーで乾燥させました。取り付けるとピカピカでとても満足できました。
「だいたいでいいや」ではなくしっかりと最後までやり遂げると自分を満足させることができます。たかが換気扇の掃除ですが、いい仕事しました。
新年を迎えて一か月半が経ちました。散歩で訪れた小金井公園の梅も見事に咲き春の訪れを感じさせます。この一年の間にみなさんの仕事は内容や環境が変わるかもしれません。この変化を前向きに捉えて一生懸命取り組み、自分を満足させる一年にして下さい。

小金井公園

 

 

上へもどる

2016年明けましておめでとうございます

2016年1月4日

みなさん、正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家では久しぶりに子供達もそろい、家族で実家に行き、祖母(私の母)のお雑煮で元旦の朝を過ごしました。今年も変わらぬ正月を過ごせたことに感謝です。
今年の干支は「丙申」
十干は、樹木の成長に例えられ、「丙」は甲、乙、丙と三番目にあたり形が明らかになってくる頃を言うそうです。前年の「乙」はまだ自由に伸びることができず、曲がっている状態から、少しずつ成長し形がはっきりしてくるのが「丙」だそうです。
「申」は「呻く(うめく)」の意味で、これも木々の成長に例えられます。申の呻くは、果実が成長して、固まっていく状態を表しますが、完熟には至りません。
「丙」が形が明らかになる、「申」は実が固まっていく。「丙申」はこれまでの頑張りが形になり、完成形に近づいていく。
お陰様で昨年はお客様満足アンケートで日常清掃も定期清掃も当社が一番を頂くことができました。これはみなさんひとりひとりの力が集まり、形になってきたことの表れだと思います。これを一回限りにしては残念です。いつもお客様から満足いただける、高い評価を得られる、いつも一番であり続ける。そんな状態に固っていくことを目指す一年にしたいと思います。
大和ライフウィズは「大樹」ではなく「林」です。多くの木々が集まり、林を形成し、風景を作る。様々な個性の木から成り立つ雑木林。それぞれの木が成長し、数が増え広がって良い風景を形成していく。しっかり地面に根を張り台風に負けない。そんな林のような会社になりたいと思います。
私の今年一年への思いを一文字で表すと「動」
昨年も様々なことがありましたが、振り返って私の印象に残ったのが、
3月の北陸新幹線一番列車「かがやき500号」と8月の最後の寝台特急ブルートレイン「北斗星」の最終列車です。「新しいものが生まれ古いものが去る」ではなく、「時代に合わせた変化」だと受け止めました。
私たちも変わっていかなければなりません。昨日より今日、今日より明日が良くなるように。これから2020年の東京オリンピックに向け世の中も清掃業界も激動の時を迎えます。
止まっている時間はありません。とにかく動く。動きながら考える。そんなスピード感で2016年を走り抜けたいと思います。
大和ライフウィズは「人・街・暮らしを元気にする」会社を目指します。
今年もよろしくお願い致します。

gantan

上へもどる

こんな会社です

月別アーカイブ